San-Sei-Su?

Posted: 2011/01/31
一週間ほど前、真冬のいつも通りの寒い朝、
7時20分の電話になぜか3コールもしないうちに出てしまい、
その1時間後には僕の家のこたつで缶コーヒー片手に
談笑しているという、サプライズ来訪を果たしたY先輩とT後輩。

そのときY先輩が話してくれた、
いつも行っているということが頭に焼き付いてしまい、
その日以来毎日実践しているのだが、これがまたイイ。

一日の終わり、ふとんの中で
自分と、自分2号と、自分3号と、、(あとはお好きな分だけどうぞ…)
何人かの自分と、「お前どうだった」?と今日の自分を振り返るというもの。

チェックポイントは十人十色でしょうが
基本的な僕の項目は以下の3つ。

1.時間を無駄にしなかったか。
2.人に対し優しさを持てたか。
3.未来の夢を見たか。

一日の行動をゆっくりと朝から追っていくと
実に様々な気持ちに、
人と会ったり行動したりした際になっていることに気がつきます。

瞬間の感情でつまらないことを言っている自分に気付くこともありますし、
隣人がそうであったときに、自分はどう反応していたか、
よーく考えると一日一個くらいは「こうするべきだった」が見つかるものです。

また、仕事に追われ、
足元見るのが、精一杯で
遠くの希望が見い出せないとき。
自分が何者なのかわからなくなるとき。

この円卓会議は、
俺はこうだ、これが俺だ、
と頭の中で整理する良いタイミングにもなります。

「欲望」には2つの種類があるそうです。、
ひとつは他人を蹴落としてでも手に入れたい幸福、
ひとつは自分の中でさえ育むことが出来れば良い幸福。

どういう自分になりたいか、という欲望は決して悪いものじゃない、
ということはかのダライラマも以前読んだ本の中で言っていました。



最近バイト先の仕事で
看板に張られたシートを剥離する作業を良くするのですが
経年劣化したシートは勢いで剥がそうとするとすぐに切れてしまいます。
実は早く剥がすコツは、
いかに切らずに均一の力で引っ張るか、なのです。

これを人生に被せると笑われるかもしれませんが、
スムーズに事が運ぶことを願うのであれば
焦って勢いづくよりも(勢いが大事なときもありますが、、)
ピンポイントに方向を定めじっくり対象と向き合う、
ということが大事なのかもしれませんね。

Sounds of Reality

Posted: 2011/01/30

先日のMOVEMENTS@西麻布eleven、
ご来場頂いた皆様ならびに出演者の皆様、ありがとうございました。

札幌、会津、三重、広島、福岡、沖縄、そして東京と
今日本各地で沸き起こる熱いVIBESが集結して
これぞリアル!な、素晴らしい夜となりました!

今回もスタッフとして参加させて頂きましたが、
勉強になることが多々ありました。

続けることで
小さな渦が大きな渦となり、
また新しい流れが生まれていくことと思います。

情報を共有できる分、
現場でのリアリティーへの価値の比重は
日に日に増していっているよう感じます。

こういう場に居合わせると
コミュニケーションあっての人社会、
ということを今さらながら強く実感するのです。

人が力を合わせて出来ることの可能性、
そこに挑戦することは大変やりがいのあることであり、
それはライフタイムトラベラーにとっての
宿命でもあるよう思うのです。

音楽と生活、
その二つを秤にかけて生きるのではなく
等身大のものとして共存を考えたときに
どういった形で、それが可能なのか
現実的な手段で考えねばなりません。

時間がかかることかもしれませんが
すでに行動でそれを示している諸先輩方に続いて
僕も頑張っていきたいと思う所存です。

今週末

Posted: 2011/01/22

本日、土曜は小岩Bushbashにて!
前回誘って頂いたときはラウンジのみのパーティーでしたが
今回はライブフロアと合同での開催。
メンツも豪華で楽しみです!





明けて日曜夕方からは
Bar Cheekyでの太田暁ちゃんとのサンデーアフターヌーンパーティー、
“SUNDAY PEOPLE” がDJ長谷川賢司さんのお店、西麻布「新世界」にて出張開催!
生音グルーヴを中心に、心地よい日曜の夕べを演出いたします。

MAFT SAI BACk AGAIN

Posted:


2月11日、GRASSROOTSにて。

今回もフライヤー制作しました。

ZUDRANGMA RECORDS、Paradice Bangkokと
MAFTの相方でもあるCHIRIS MANISTもGR参戦

迎え撃つ日本勢も、個人的に大好きなDJのお二人です。

熱い夜になるでしょう!!!

A×M×B×Y

Posted: 2011/01/08

昨日の新年会AMBY@32016、ナイスムードで最高に楽しかった!
(親父作・自家製ゆずこしょう&栃木地酒も好評で良かったです。)

DJにとってムードを作る、空気を読む、ということは
基本中の基本にして、「極み」でもあると思うのです。

昨日は皆素晴らしい選曲をしてくれてまさに良い塩梅、
僕がここでで実験したかったことはこれだ!と再確認できました。

来月は何とこのイベントも2周年!
ちなみに
1周年目のときは当日やってて思い出したように気付きました 笑
マイペースに続けてこれたのもこのバーのスタッフ様のおかげ。
来月は節分の日。またみんなでわいわいやれたらと思います。

Look Root

Posted: 2011/01/04

元日は栃木の実家に帰り、両親とともに初詣。
真岡市にある、日本一でかい恵比寿様がいるという大前(おおさき)神社へ。
恵比寿様は商売の神様ってことで、今年の繁盛祈願して参りました。

帰り道に宇都宮市内のハードオフに立ち寄ってレコード掘ったのですが
7インチが10枚100円、5枚で60円という価格で放出されておりました。
その中から、北海道、青森、秋田、宮城、福島、栃木、東京、三重、大阪などの民謡、
鳥の声、虫の声の入ったソノシートなど計15枚を救出。で、会計168円也。笑


中でも、「日光和楽踊り」は子供の頃に夏祭りでいつも聞いていたものだったことに気付いて
地酒片手に部屋の中で何とも言えない郷愁感に浸っておりました…

そんなとき、僕がレゲエが好きな理由をふと考えたのです。
もちろんパンクやレヴェルとしてのそれも好きなんだけれども、
ビートとしてのそれが好きな理由…なぜこんなにも長くこいつと付き合えるのか。

昨年末にタイに行ったときにも強く思ったのだけれども、
ゆらぎを伴なった骨太なグルーヴは日本のものと同じなのです。
気付けばそれは、インド、ネパールはじめアジア全域のグルーヴにも通じています。
さらには、南米・中南米の歌のなかにもそのムードを見出すことが出来ます。
もちろんそれは我々の祖先であるインディオの音楽がルーツにあるからでしょう。
レゲエと日本の繋がりについては詳しくは知りませんが、
広い視野で見てみれば、何らかの接点があった気がしてなりません。。。

昨年末、虎子食堂でDJして下さった井上薫さんが後日twitterで
「辺境」について下記のように書き込みされていました。


「辺境音楽という呼称は自身を中心と捉え ているという意味で偏見とも取れるわけだが、自由さを標榜する希望でもあるように感じた。実際、カテゴライズされているようで、アレ以外は全部オッケー的 なマッピングの広さがあり、それがパーティー空間でどう連鎖していくのか、分からないのがスリリングだ。

地政学的に我が国は辺境であると最近明言した方もいたので、親和性もあるのかもしれない。辺境LOVE。どちらかというとフェティシズムに近い気もする。なのでキーワードとしての消費は不可能。ゆえにまた面白い。


日本も辺境。
この意識はグローバル化著しい現代において、ナショナリズムを先導するキーワードとなるかも。

今年のマイ音楽テーマは
「辺境・ルーツ・創造」
これに決まりました!

点と点を線で繋ぎ、新しいものを生み出すのです。

新年早々確信した、
日本の祭りのゆらぎグルーヴが身に染みてるという事実。
もっと勉強するともっと楽しくなるだろなぁ。

2011はディープに突っ込んでいきたいと思います。

よろしくです!

謹賀新年

Posted: 2011/01/02

あけましておめでとうございます。

旧年中は様々な現場でお会いした皆様ならびに
仕事やプレイベートでお会いした方々、大変お世話になりました。
本年もよろしくお願い申し上げます。

2011年の抱負は、

より音楽と真摯に向き合い、自己と戦い、他人に優しく。
知識を身につけ、偏見を無くし、世界の友達と仲良く。
夢への階段を、昇るための道を明確に、太いものに。


といったところです。
今年は昨年得たものを発展させ、
より確かなものにしていく年になると思います。

初志貫徹、
今日の想いを胸に刻んで大事にしていきたい所存です。


2011年、思い切り楽しんでいきましょう!