昨日のpuja、
OKIさんバンドではPJのラガがあったり内田さんのダブで飛ばされたり、
SOFTはいつものように激スペイシーでミラーボール満載の空間にハマってたり、
と昨夜の吉祥寺は大変豪華な夜でした。(チーキーはいつものなごみステーション…)
途中、S.P.CでDIYトキオンを見にいったのですが、これが衝撃でした。
ステージ上でバンドは寡黙に演奏を続けているのですが一切の照明なし。
彼らの頭上のスクリーンにはNICE&SMOOTHからMarvin Gayからアースからスライまで
アーティストのPVが次々と流され歌っている、つまりアカペラが流れているのですが
それらとバンドの演奏が完全にシンクロしている!!!
DJがタンテ上で行うマッシュアップのようなことを生の演奏で、
(しかもそのアレンジがまたJ-Dillaのようなブロークンだったりとヤバい)
しかも映像と完全に合わせて、次々と繋いでいく。。。
僕がなぜこれに興奮したかと言うと、
それが未体験だったと言うことは言うまでもないのですが
音楽へのとっかかりとして未来を感じたからです。
これは普段家でyoutubeとか見てる高校生とかに体験して欲しいと思った。
映像の魅力をきっかけに純粋なDJミックスの興奮、ライヴの緊張感などが伝わってくる。
このことをライヴ後チーキーに現われたキーボードのヤッさんに伝えたところ、
意図していたのはまさにそこだった、と言っていました。
そういえばフライヤーに学生証提示でディスカウントとか書いてありました。
熱い。。。こういう伝える、という行為を身を切る覚悟でやっている彼ら、本当リスペクトです。
今月はとにかく濃い~パーティーがてんこ盛りでした、
師走は毎年なんだかバタバタと過ぎていくんで
もう今年もほぼ終わりみたいなもんです、自分の中では。笑
もう来年のことかなり考えてます。
今年の糧はかなりデカい。
来年は実らせたいもんです。
puja
Posted:
2010/11/27 –
12:55

さてさて今夜は吉祥寺WARP&Cheekyの“PUJA”に参加いたします!
内田直之さんやPJとジョイントした、今夜限りのOKIさんスペシャルセッションバンドや
Cheekyサイドもケンジさんや会津SavaiのU-SKE君など色濃いスペシャルなメンツが終結。
僕はCheekyの方で終電前くらいの時間まで盛り上げてますよ~ 是非!
〜Puja GUIDANCE〜
Pujaとは遠くインドのガンジス河で毎夜行われている宴のこと。
人々が沐浴をしながら祈り、一時の至福を得て、それぞれの明日に繋がる。
それがある時、ダンスフロアとダブって見えた事からPujaは始まりました。
ジャンル問わず良い塩梅のグルーヴが渦巻き、好きもんは勿論、そうでない人にもピシャリと合う周波数を持つ音楽は、どれも宇宙と通じている。
音楽と宇宙は私の中で=に限りなく近いもの、もしくは導いてくれるものと考えています。
そして祈りとは願いでありそれぞれの想い。この先の光り。
宇宙の心理や音楽のシャーマニズムなんて堅苦しい説明は、パーティーに先入観を植え付ける。
まずは頭の中をスッカラカンにして、その身体1つ、その祈り1つだけもってこのガンガに飛び込んでみていただきたい。
太陽が昇るという一見当たり前に感じること、でも実はそうではないこと、あくまでもポジティブを持ち寄り、感謝のバイブレーションと最高の音に巻かれ、踊りそして祈り明かした瞬間の恍惚、その眼で見る太陽は、普段とは全く違って見えるはず。
Puja とは東京の吉祥寺にて行われている宴のこと。
パーティーピーポーがダンスフロアで踊り、一時の快感を得て、それぞれの明日に繋がる。
■WARP SIDE■
◇LIVE◇
SOFT
SAKHALIN ROCKERS
-SPECIAL ONE NIGHT SHOW-
(OKI‐vo&tonkori/PJ‐vo&drums/SHINJU‐bass /FUTOSHI‐vo&tonkori/内田直之‐engineer)
JIVE REC ORDER
◇DJ◇
ALTZ (altzmusica)
REE.K (BADCAVE)
SANDNORM (OVA)
RYUTA (桃源郷/GOHEMP)
dubchamba
◇VJ◇
MEG (OVERHEADS)
◇FOOD◇
cafe savai (会津若松)
ゆるマクロビ屋台 naturemian
◇DECO◇
ユメハナ
おつひらこ
◇SHOP◇
CHAS CHAS
■CHEEKY SIDE■
◇DJ◇
KENJI HASEGAWA (GALLERY)
JAHTOME (OneMileSkank)
NOOLIO (PART2STYLE)
timoco (StE/GOHEMP)
killy (mind warp)
U-SKE (savai)
jAk (Time&Space/HIGH RISING)
@KICHIJOUJI WARP & bar cheeky
OPEN 20:00〜
ADVANCE ¥3000/1D
DOOR ¥4000/1D
W/F ¥3500/1D
※LIMITED 250 PEOPLE
◆前売りチケットの入手方法◆
代表者のお名前、予約枚数を明記の上、下記連絡先までご連絡下さい。
INFORMATION:
吉祥寺 WARP
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町 1-30-10
042-222-3514
(Click!)
warp@rinkydinkstudio.com
really really want is...
Posted:
2010/11/21 –
23:54
とある、大好きな人のブログに
「空を飛びたくて泣いたことがあるか」
という言葉が載っていた。
僕が本当に手に入れたいものは何だろうか。
そういう気持ちに生まれてこのかた何度なったことがあっただろうか。
どうしても、って気持ちは、今を生きる力に繋がる。
そう思ったことのある人にしか分からない境地かもしれないけど、
このフィーリングって、
世知辛い現代社会を生き抜くヒントなんじゃないかと思いました。
事なかれ、になんてなる必要なんて全くない。
感謝と恩義を忘れなければ、本当に自由なんだ、
と今日はあらためて実感した一日でした。
この気持ち、制作に生かしていきたいな。
何か演劇でも見にいきたい気分になってしまった。。。
「空を飛びたくて泣いたことがあるか」
という言葉が載っていた。
僕が本当に手に入れたいものは何だろうか。
そういう気持ちに生まれてこのかた何度なったことがあっただろうか。
どうしても、って気持ちは、今を生きる力に繋がる。
そう思ったことのある人にしか分からない境地かもしれないけど、
このフィーリングって、
世知辛い現代社会を生き抜くヒントなんじゃないかと思いました。
事なかれ、になんてなる必要なんて全くない。
感謝と恩義を忘れなければ、本当に自由なんだ、
と今日はあらためて実感した一日でした。
この気持ち、制作に生かしていきたいな。
何か演劇でも見にいきたい気分になってしまった。。。
SOUNDS OF “ZZK”
Posted:
2010/11/17 –
12:17
あっという間に一週間が過ぎ、告知もまともにできませんでしたが
先週末グラスルーツでの“DIGITAL CUMBIA EXPLOSION”、
MOODMANさん、Shhhhhくん、二人の全く違うクンビアへのアプローチを
一晩かけて紐解いていくような、たいへん楽しいパーティーでした。
あらためて遊びにきてくださったみなさん、ありがとうございました。
明け方のMOODMANさんのDJは
スクリュー、ダブステップ、ダンスホール、そしてクンビア、、、
その流れはまさか!さすが!のため息の連続。
ZZKのサウンドはそれだけ解釈の仕方も多様で、
テクノロジーとユーモアを散りばめた、おもちゃ箱みたいな音だらけなんです。
アルゼンチンにはアレハンドロ・フラノフのような
「音響派」と呼ばれるようなアーティストもたくさんいますが、
このマッドでぶっ飛んだ死生観まで感じるようなテクノロジーの結晶は
この国の国民性みたいなものが抽出されたものなんでしょうか。
ますます気になる地球の裏側。
デジタルクンビアとにかく聴いてて飛ばされます!
ので、まだの方、是非チェックしてみてくださいね。

■NOW ON SALE■
ARTIST – V.A. (MOODMAN / Shhhhh)
TITLE – ZZK RECORDS presents THE DIGITAL CUMBIA EXPLOSION
LABEL – RUDIMENTS
CAT.NO – RMT-CD022
FORMAT – 2CD
PRICE : 2,600(tax out) / 2,730(tax in)
アルゼンチンのブエノスアイレスに拠点を置き、南米伝統のリズムであるクンビアをベースに、、ダンスホール、ダブステップ、レゲトンなどを取り入 れ、オーガニック感あるエレクトリック・ダンスミュージックを展開するZZK RECORDS。DISC 1ではそのZZK RECORDS音源を日本が誇るDJ、MOODMANがDJミックス。更にDISC 2では~変更無し~話題沸騰中のShhhhhがレーベル音源から厳選コンパイル。ドリームマッチのような2タイトルを1つにまとめあげた2010年下半期 話題必至の2枚組。デザインは日本各地の濃密アンダーグラウンドのパーティ・フライヤーから、ALTZ、DJ YOGURTなどのジャケットを手掛けるヴィジュアルトランスレーターのQOTAROOが担当。
先週末グラスルーツでの“DIGITAL CUMBIA EXPLOSION”、
MOODMANさん、Shhhhhくん、二人の全く違うクンビアへのアプローチを
一晩かけて紐解いていくような、たいへん楽しいパーティーでした。
あらためて遊びにきてくださったみなさん、ありがとうございました。
明け方のMOODMANさんのDJは
スクリュー、ダブステップ、ダンスホール、そしてクンビア、、、
その流れはまさか!さすが!のため息の連続。
ZZKのサウンドはそれだけ解釈の仕方も多様で、
テクノロジーとユーモアを散りばめた、おもちゃ箱みたいな音だらけなんです。
アルゼンチンにはアレハンドロ・フラノフのような
「音響派」と呼ばれるようなアーティストもたくさんいますが、
このマッドでぶっ飛んだ死生観まで感じるようなテクノロジーの結晶は
この国の国民性みたいなものが抽出されたものなんでしょうか。
ますます気になる地球の裏側。
デジタルクンビアとにかく聴いてて飛ばされます!
ので、まだの方、是非チェックしてみてくださいね。

■NOW ON SALE■
ARTIST – V.A. (MOODMAN / Shhhhh)
TITLE – ZZK RECORDS presents THE DIGITAL CUMBIA EXPLOSION
LABEL – RUDIMENTS
CAT.NO – RMT-CD022
FORMAT – 2CD
PRICE : 2,600(tax out) / 2,730(tax in)
アルゼンチンのブエノスアイレスに拠点を置き、南米伝統のリズムであるクンビアをベースに、、ダンスホール、ダブステップ、レゲトンなどを取り入 れ、オーガニック感あるエレクトリック・ダンスミュージックを展開するZZK RECORDS。DISC 1ではそのZZK RECORDS音源を日本が誇るDJ、MOODMANがDJミックス。更にDISC 2では~変更無し~話題沸騰中のShhhhhがレーベル音源から厳選コンパイル。ドリームマッチのような2タイトルを1つにまとめあげた2010年下半期 話題必至の2枚組。デザインは日本各地の濃密アンダーグラウンドのパーティ・フライヤーから、ALTZ、DJ YOGURTなどのジャケットを手掛けるヴィジュアルトランスレーターのQOTAROOが担当。
Thanxxx!! NICKO&DRM!!!!!!
Posted:
2010/11/08 –
23:02

先週末のLINKAGE、遊びに来てくださったみなさん、
ありがとうございました。
ゲストの二人も朝8時近くまで(!)B2Bで盛り上がってパーティーを楽しんでくれたみたいです。
NYのテンションと東京のテンションが融合して素晴らしい空間が出来ていたと思います。
二人ともCDのみでのプレイだったけど、フォーマットどうこう言うのも忘れるほどの
最強の出音、ハイポテンシャルなプレイで、良い刺激たくさん頂きました!BIG UP~!
そしてチーキー、ラウンジフロアとムードを作ってくれたDJの皆に感謝。
東京なんだけど、どこにもないオリジナルな雰囲気だったと思います。
翌日は中野LOOKギャラリーのべん君の個展に行き、
その足でムーチーさんや弦太君と軽く打ちあげて、嵐のような週末は幕を下ろしました。
今日あたりになって、やっと意識も日常に戻ってきました。。
今回の経験、必ず来年にも繋げていきますので
よろしくどうぞ!
LINKAGE vol.5
Posted:
2010/11/06 –
16:00


いよいよ今夜になりました!
http://linkage2010.blogspot.com/
毎回何かが起こりそうなドキドキを胸に抱えて迎える、
プレッシャーと期待が入り混じった状態でアドレナリンが出ているこの時間帯。。。
あとは走り抜けるのみ。
最後はみんなで笑って大団円!!!
AMBY
Posted:
2010/11/03 –
13:13

明日は32016にて第一木曜定例会アンバイ!
ゲストには先日のWARPでのパーティー「DIRTY HOUSE CONNECTION」も素晴らしかった
ryo of dextrax、pAradaceのチームDUNEのお二方を招いて、
ちょっと早めの7時から終電までのパーティーです。
もちよりヤミ鍋?的なものもやってるんで仕事帰りにぜひ一杯お立ちよりください!
AMBY @32016
19:00~25:00
charge : Free
-DJ-
JAHTOME(onemileskank)
INAHO(天狗食堂)
-Guest DJ-
ryo of dextrax
pAradice(DUNE/△)